アストラル・アパッチ

ああ、やはり良質な作品は観ていて楽しい。
以前は「ガンダム」「エヴァンゲリオン」など、既存のアニメのインスパイヤ風(笑)の部分もあったけど、2クール最後辺りからの展開は燃える。
監督が語る「切り取られた瞬間」「空気感」等、含めて上手く機能しているような。


今回はレントンホランドもにいさん(笑)もカッコよかったぞ。
それとエウレカはああいう外見なのに、かわいく見えるのも凄いなぁ。
ノルブ氏はああいうキャラなのか。爺さんキャラやおっさんキャラが素晴らしいのもエウレカの特徴だなぁ。どんなサブキャラも活かせるというのは凄い事です。
あと、メカニック系の見せ方・扱い方が秀逸。
人との対比などでLFOの見せ場をちゃんと作るのが流石。
こういう質の高い作品というのは、観る方も気合が入ります。


切り札「レントンエウレカ」がこれからどうなるのか。
死亡フラグが立った……と見せかけて、実は……というハッピーエンドだったらなぁ。>しつこい。