2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「超」怖い話Ζ

サイトの方でも感想は書いておりますが、こちらにも。 昨日書ききれなかったことの覚え書きと思っていただければ幸いです。 (まとめなおしてサイトに転載を予定しています) 今回の「超」怖い話Ζは「実話怪談の素晴らしさ」を提示した一冊だと思う。 最初か…

中間(?)報告。

「東京伝説 ゆがんだ街の怖い話」アンケート 途中集計 やはり「顔を割るか足を絞るか」がダントツの1位です。 あの話は……ねぇ。 巻を重ねるごとに、どんどん洗練されてくるというか、酷い話が増えるというか。 (この「ゆがんだ街」に関してはそういった意見…

あははははははは。

本命は明日以降の予定ですよ。…………読みたい。 「超」怖い話Ζ(ゼータ) (竹書房文庫)作者: 平山夢明出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2005/07メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る

新耳袋の小学生アンケート。

コメントで残そうかな、と思ったらコメント機能がカットされていたので、 こちらで。コメントで済むことだったのですが、とりあえず、ということで。 あ、最初に書いておきますが、単に「こうじゃないかな?」と思ったことでして、 これが正解とかそう言うわ…

「超」怖い話Ζ、発売中。

7月29日発売予定だった「「超」怖い話Ζ」、すでに発売中のようです。 急いで、口で、吸え。 あ、違った。 急いで、全国書店・コンビニで、買え。 ってことでー!!夏の本命発進!! そーいや、公式HPのアレも更新されてました。 『シャアもアムロもカミーユ…

タイアップ。

日曜朝のお楽しみ「エウレカセブン」のOPテーマが変わりましたねぇ。 はっきり言って『へぼ臭い』ので、正直無しです。 インストでええやん。正直。あんなショボイ歌要らん。 某アニメに比べると、ほぼ使いまわし無しのOPアニメなので、その点は流石。 いい…

玉蜀黍

とうもろこし 【〈玉蜀黍〉】 イネ科の一年草。熱帯アメリカ原産。 稲・小麦とともに世界の三大穀物の一。食用・飼料とするため、 世界各地で広く栽培される。 茎は高さ2メートル内外。葉は大形で、広線形。雌雄同株。 夏、茎頂に雄花穂を、茎の中ほどの葉腋…

杉浦日向子氏、永眠。

「百物語」、ソ連(ソバ好き連)で知られる杉浦日向子氏が亡くなられた。 つい先日、氏の著作を読んだばかりで驚いた。 まだ若いのに、何故……としか思えない。 最近はこういう驚きが多くて、悲しいことばかりだ。 ご冥福をお祈りいたします。

復活!蜂巣敦氏!!

「超」怖い話(シリーズ第一作:新書・文庫)に参加*1していた 『蜂巣敦』氏が実話怪談に復活するようです。 「怪奇巡礼DVD」にも寄稿されていましたが、本格復活はこれ。■実話 怪奇譚(ちくま文庫) 8月12日に発売予定の文庫です。 「超」怖い話の極初期…

倅解体

小説すばるの「倅解体」(平山夢明氏の短編)、読んだ! 色々なネタを惜しげもなくぶち込んで、ミキサーにかけ、なおかつそれに様々な スパイスを振りかけた逸品。 平山氏らしさと、らしくなさが同居した感触の短編。 平山氏が書いた短編の中では異色かもしれ…

加藤一氏、意外なところからの仕事とは。

『週間週刊女性』の夏の怪談特集ということでした。 おお。すげえ。買わねば。8月3日発売なので、メモメモ。 なんでも、 『「超」怖い話Ζに入りきれなかった話』だそうな。 ボーナストラックとして読まねばなりますまいて。 ……で、『次の週のあの方』は平山…

深夜ノ墜落

「ふりむいてはいけない」がっつり読みました。 スゲェ。すげえよアニキ!←誰に対して言っているんだ。 幾つか気になる部分がありましたが(紹介文にて詳しく)、それを除けば 『平山夢明分100パーセントチャージ』出来る逸品でございます。 まだ読んでない…

マヨヒガ

樋口明雄氏の「異形コレクション」タイトルは 『マヨヒガ』です。 「異形コレクション」ゲラ作業終了。 明日、速達で編集部宛に送ります。思ったほど直す場所がなかったのが意外。 美しく優しい森が、突如として「怖い森」になるお話。 タイトルは〈マヨヒガ…

元気を。

微々たる物ですが、元気を。ハァアアアアアアア!!!!!! (*´Д`)ハァハァ←間違った。('A`)ハァハァ←正解。 人を超え、神を超え、出でよ、邪神様。 ということで、かなりビビリ気味に進行を見守っております。 頑張れ!頑張れ!!ということでTB。

ヤヴァイ。

■さぼり記・来ないッすコメント欄の一言。 『間に合わなかったら「落ちる」んじゃなくて、シリーズが終了になるですよ…… 三度目の死っすよ……』 うっ、うそぉーん!!!! 正直甘く考えていました。発売日延期くらいかなぁ、と。 竹書房とどういった契約か分…

この文庫がすごい2005年版。

ヨグ・ソトース様の力は偉大かもしれません。 や、それは置いておいて。宝島社の『この文庫がすごい 2005年版』のホラー部門に、 平山夢明氏と加藤一氏が掲載されています。 かなりの高評価です。 平山氏は「「超」怖い話」「東京伝説」。 加藤氏は「禍禍」…

Ζのバナーに変わったよ。

以前から「超」怖い話バナー直リンしているのですが、変わったときって 妙に嬉しいのであります。Ya-Ha-!!!!そんな中、半年の一度のアレ。 『〜〜〜〜〜〜〜発売日に間に合うのかッ!!!!』←某格闘漫画風。 という、読者ヒリヒリ「原稿の進行具合を見守る…

トラックバック表示がされない件について。

結論から言いますと、 『はてな以外のBlogからのトラックバックは、その日記の本文中にTB先URL が入っていないと、トラックバック表示がされない』 ということです。 例えば、 1)Aさん(はてな使用)がBさん(はてな使用)にTBするには、TB…

怪談バトン・リターンズ。

「怪談系バトン」ですが、答えていただいた方のものを読んでいて、 激しく『書き直したい』気分になりました。 怪談というのも、人によって感じ方が違うものです。 「おー、なるほどー」 「こう来たかー」 と、読んでいて楽しゅうございます。 ●怪談バトン回…