雑談

サイトの方のこと。

更新は一時ストップします。 このBlogと掲示板も書き込みが出来なくなっております。 講評も続けるか判りませんねぇ(一応今日の分まではやっております)。 TBとコメントを止めてしまっているので、講評もしない方向かもしれません。 あ、これまでに書かれ…

コンテンツ表示のこと。

メニューをもっとわかりやすく汁! と、文句を言っておく。 了解です(笑)。 といっても、全部を見直すには時間がかかるでしょうから……。 とりあえず「超」怖い話関連の所のTOPだけ変更。 少しは見易くなったでしょうか? http://www5f.biglobe.ne.jp/~choc…

怖い本5読んだー。

まだ一回しか読んでないので、紹介文はまだ先。 全体的な印象は「怖いし面白い。けど「超」怖い話とはやっぱ違う」ということ。 どこが?と聞かれた場合答えに詰まる可能性もありますが(笑)。 んー、こんな感じかな。 ・編集系部分(担当編集氏の違いがは…

超-1おそるべし

いや、別に参加をするわけじゃないんですが(笑)。 何故かこのところマシントラブルくらったり、腰が痛かったり、偏頭痛がしたりとしておりまして。 そのタイミングが「超-1」関係の話をBlogに書き始めた頃(ということは、1月下旬)からゴタゴタしている…

著者降臨イベント2006その1!

「超」怖い話恒例「「超」怖い話Η発売記念著者降臨イベント」が始まってます。 平山夢明氏と加藤一氏に直接お話を聞くチャンス! 本日より1週間の予定です。 ファンや質問のある人は、下のリンクから突撃するのみ。 【14年の】「超」怖い話Part13【時を越えて】

ぎりぎりセーフ?

加藤一氏の「作業用メインマシン」が完黙。 これが「奇跡」の最中だったら、奇跡どころか「悪夢」でしかなかったろうなぁ。 ……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル よく考えたら、「超」怖い話が出なかった可能性も。 (つか、元々余裕がなかったんだけどさー) これを…

これにて。

一応、例の件については「一休み」。 「実話怪談とは何なのか」に関しては近々個人的な考えを書いてみる予定。 簡単に言うと、「“実話の意味”をどう捉えるか」などが中心になります。 実は凄く簡単な一言でも言い表せそうですが。まあ、 「体験者が<見たこ…

やめちゃいなよ、YOU。

逸匠冥帝氏のBlogが更新されていた。 TBされていたので、返信がてら少々。・内輪話 これは……うん、説明として内輪話を引用することはある意味正しいんですが…。 何故、批判意見を出した時にその内容まで出さないのか?という部分は不思議なんです。 批判をす…

「超」怖い話Η(イータ)完成!

平山夢明氏・加藤一氏、お疲れ様でしたー!■さぼり記加藤氏のBlogにて、Η完成の報あり。 奇蹟は起こしてきました。 本日午後4時、データは無事納品されまして、明日から印刷し始めるそうです。 JAの中は暑かったです。竹書房暖房効き過ぎw なんでか飯田橋…

『んな内輪だけしか判らん事を今更言われても!』と言う話。

改めて逸匠冥帝氏の『山口敏太郎氏と妖弄記の顛末』を読むと、タイトルどおりの感想しか浮かびませんでした(苦笑)。 未だに私はこの件に関して、「山口氏は言わなくていいことを言って、起こさなくてもいい問題を起こした」と思っています。 自分(もしく…

なんかちょっと見ないうちに……。

3スレ目ですか。凄いですねぇ。■某巨大掲示板の某スレ私も全く無関係ではないですからねぇ(苦笑)。 スレで発言するよりも、こちらでコメントした方がいいかな?ということで、コメントです。 簡単にですが、今感じている事・考えた事を書いています。 この…

謹賀新年。

皆様、今年のお正月はいかがでしたか? 今日から通常更新(できるといいなぁ)を再開いたします。 ということで、今年も宜しくお願い致します。 漸くBlogに書き込む時間が出来ました。 年末・年始は中々色々ありまして(苦笑)。 今結構ウラシマ状態です。 あ…

今年もお世話になりました。

2005年も暮れて行きます。 こんな時間に更新しているせいで、すでに大晦日です。 おおつごもりです。傘地蔵は、まだ来ていません。 干し柿を食べて山越えをしていたら、身体が冷えて死にそうになりました。 通りがかった隣のお爺さんがしおひきしゃけを食べ…

今年もあとわずか。

去年もやりましたが、「「超」怖い話関連総評」を今年もやります。■2004年度版はこちら。ま、今回は予告、ということで(笑)。 >これで来年も大安定、になるといいなぁ(ぼそ。 という言葉の通り、何やら今年も刊行ラッシュで“うはうは”でした。 が、それ…

新刊案内。

といっても、「超」怖い話関係ではございません。 サイトにイラストをいただいている「鈴木みつはる」氏の単行本告知です(サイトでもしてますが、念のため)。 只今発売中でございます。もし書店に在庫が兄場合はネット書店などが便利です。■新刊告知とネッ…

そういやー。

映画秘宝の連載コラム。 宮崎ますみのあの映画でしたよ、おかあさん! B地区とか(以下128文字削除)ますみ氏に関して語ってますよ、おかあさん!! それと、日経PC+の「妄想ショッピング」。 エルロンの上に坐る快感について。というか普通にかっこいい。欲…

微妙に当ててこます。

あたいが書いたのが微妙に当たったやんけ(大笑)。■幻妖ブックブログ:「幽」怪談文学賞創設へ上のリンク先より引用。 10月31日の午後2時より、日比谷の東京會舘にて「怪談之怪」四人衆による座談会が開催されました。テーマは「怪談を〃書く〃愉悦と…

寝かす行為。

友人曰く『CD(音楽)は寝かして聴きなおせ』。 一度聴いてピンと来ないCDでも、寝かせて(聴かない期間を設けて)おいた後、再度聴き直せば「新たな発見」があったりして、愛聴盤になる可能性があるのだ……ということらしい。 確かにそう言うことはある。 一…

「東京伝説」新アンケート。

前回のアンケート、ご協力ありがとうございました。 今回も、「彷徨う街の怖い話」発売を記念して、ちょっとしたアンケートを企画してみました。 ■アンケート入り口はここから。 タイトルなどに関しては、ここから。■東京伝説タイトル一覧。 これまでのタイ…

ヒューマン・ウォッチング。

「異形コレクション 収録予定の「オペラントの肖像」」。 ここ最近、異形コレクションをずっと読み返しておりまして(笑)。 「早く新作短編が読みたいなぁ」と思っていたのです。 凄く楽しみです。ひょひょひょひょ。 で、まあ、話は変わるんですが。 ■あの…

渋江譲二の『矛盾の男』

■渋江譲二の『矛盾の男』 上のリンクは、美少女戦士セーラームーンの「タキシード仮面(ツンデレ)」役と仮面ライダー響鬼「威吹鬼(癒し系)」役で有名な渋江氏のBlog。 おお!ついにBlogを!! えー、実はかなり好きです。>渋江氏。 あのほんわかとした存…

こいぬが遊びにやってきた。

こいぬ。子犬。わん。ひゃん。きゃふん。 こいぬが遊びにやってきました。 というか数時間きていただいたのですが。名前は「チェリー」。 豆柴の女の子で、名前は当初「あずき」の予定だったと聞いています。 理由は「豆柴で子犬=小さな豆(芝)=小豆〜あ…

怪を訊く日々にて。

福澤徹三氏の実話怪談集「怪を訊く日々」はメディアファクトリー版&幻冬舎文庫版をもっております。いいっすよね、これ。 んで、「二、怪の棲む場所」の「スタジオ」という話。実に面白い話だなぁと思って読んでおりました。が、気になる点が。 ギターパー…

読者罵倒と弁天様。

「ああっああっ××××××××××××××××」 「××××××××めっ」 「××××、ひぃっひぃっ××××××××」 「大体××××しいんだ」 「×××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××××…

……(絶句)。

仮面ライダー響鬼でキリヤが「ヒビキさんの弟子になる」って言ったってさ。 予告らしいけど。やはり判ってないな、今の製作陣。 そう、ここ最近撮るだけとって観てません>響鬼。 エウレカセブンは速攻で観るんですけどねぇ(今日も面白かったなぁ。けどOPと…

怪談の書き方て。

幽4号が12月に出るんですが。 その第一特集は「岡本綺堂」。 それで、第二特集は「実話怪談」系…というのはこの前書きました。 その時に予想として、 「実話怪談とはなんぞや!?」とか「実話怪談、東西番付」とかそういった特集なんでしょうか?いやまて。…

本日のお知らせ。

……カテゴリに[お知らせ]を作った方がいいかな……。 本日更新分の話。 1:■『緊急告知』ということで、詳しくはリンク先を参照下さい。 先行情報公開です! 2:「超」怖い話お知らせメールの更新。 本日来ました「お知らせメール」! スンゴイ情報が目白押し…

短編関連をまとめてみる事に。

平山夢明氏の短編小説の収録書籍一覧を作成計画中。 というか、作ってみました。■平山夢明氏短編収録一覧 『Ωの聖餐』から『異聞胸算用』まで。 中にはすでに絶版なのか、古書か店頭在庫でしか手に入らないものもあります。 昨日の時点で思いっきり『異聞胸…

『いこう、レントン!』

交響詩篇 エウレカセブン 第26話「モーニング・グローリー」。 いやあ、もうね、このアニメすげえな、と素直に感動。 今週(2クール終わり)の最後、スタッフロール時に1stシーズンのEDテーマ「秘密基地」が鳴り始めて、凄まじく「最終回」感が出てましたと…

海野つなみ氏がBlogを始めてた。

海野つなみ*Information10月12日かららしい。 この「海野つなみ」氏は漫画家でして、これがツボというかなんというか(笑)。 公式サイトもないし、公式Blogもない…といった状態でしたので(ファンサイトはあった)、すっかり検索をしていなかったら、いつの…