これにて。

一応、例の件については「一休み」。
「実話怪談とは何なのか」に関しては近々個人的な考えを書いてみる予定。
簡単に言うと、「“実話の意味”をどう捉えるか」などが中心になります。
実は凄く簡単な一言でも言い表せそうですが。まあ、
「体験者が<見たこと・体験した事>は例えそれが主観であっても、あったること」
「実話怪談はそれを取材して、ありのままに書いたもの。研究ではない」
とか。この辺を勘違いすると、「証拠を出せ!」とか言う人いるので困ったもので。
「捏造」「脳内」「信じられる体験者」というキーワードも絡めて
考えたいと思います。

しかし、冥帝氏の今の状況を考えると、心が痛みます。
これが原因で、御身体を壊さなければよいのですが。


今、転載問題の回答が出ているようですが、
結局「画像使用許可は、出版社に丸投げしていた」
ということなんですね。……へ?そーなんだ。
じゃあ、全ての責任は「出版社」なのかぁ……。
おっと「例の件は一休み」だった(苦笑)。


擁護のひとり氏の考えは了解いたしました。
で、後は山口氏のメール待ちですね。←来ないかもしれないけど。
しかし、「メールしてね」と書いてから、何故かスパムが2倍に増えたっす。
ま、偶然でしょうが(笑)。
@を@に書き換えて対策した方がいいかもしれませんね。
(その際は「コピペしていただいてから、@を@に書き換えて下さい」にして)