ぐーたらな日。

朝遅めに起きて、バナナ。幾つか文を書く。サイト用とか、訂正とか、新たに、とか。
それを一部UPしたりしている内にお昼。読書。読書中に睡魔が襲ってくるので、か
なり困る。どうにかこうにか誤魔化す。珈琲。肌寒いので、シャツを着込む。
ビデオに撮っておいた「交響詩篇エウレカセブン」鑑賞。やはりよい出来。
その後、また文を書く。こちらは本棚から幾つか取り出した本を確認しながら書いた。
勘違いしていた事や、正しいデータを調べ直して修正。
図書館から借りてきた本を参考にして更に調べてみたが、やはり…といったところ。
少しだけ読書。やはり肌寒く、眠い。偏頭痛も少し。低気圧は敵である。
昨日観たグリーンマイル。ふと原作を読んでいないので読みたくなったが、キングなら
ではの厭ホラーだったら…。しかしキングは面白い。原作と映画を比較した場合、やは
り原作の方が面白かった事が多い。「トウモロコシ畑の子供達」の映画もビデオで観た
が、やはり原作の面白さには匹敵していなかったように思える(が、厭さ加減は中々…
古い感じの映像だったからなぁ)…と、取り留めのない思考。
夕飯の買い物・支度の前までTVと読書。だらだら。サザエ。
夕食は餃子など。食後に黒酢をぶどうジュースを割ったもの。ヨーグルト&バナナ。
ゴーヤ茶は飲まず。というか、淹れていない。
風呂前になんとなく点けて観たTVにスピリチュアル・カウンセラー江原某。
「胡散臭い、人当たりの良さ」「厭な方向に営業が得意な人」「霊感商法」など想起。
ふと思うが、こういう風に霊を利用して商売する事に抵抗ってないのかね?この人。
でも、便利なんだな、霊。「霊視出切る」事を前提にすればそれだけで信じる人が
出てくることもある訳で。どーなの?ああ、キナ臭いキナ臭い。
信じる信じないも人それぞれ。わははは。しかしこの藤木某は全然仕事してないな。
少しは喋れよ、と。顔だけの添え物だったら、その分のギャラをカットしてしまえ。
で、浮いたギャラでもっと良い番組にすればいい。
多分この後、風呂→読書・就寝。ぐーたらな日。あと、体調は偏頭痛のみ。
文章もぐーたらであった。