足りないもの。

多分、鉄分。蛋白質は充分あるはず(炭水化物も)なので、鉄分を含んだ食物を。
何故鉄分が足りないかというと…立ちくらみとかなんか「血が足りねぇ」と感じたから。
感じただけなんですが。
食材料理百科事典

食材料理百科事典 (講談社の実用BOOK)

食材料理百科事典 (講談社の実用BOOK)

によると、<青菜類(アブラナ科)><サラダ菜(キク科)>…後は<ほうれん草(アカザ科)>といったところかな?
後は肉……か。
肉の項を調べていると<キンカン>というものが出てきた。
鶏のメスの卵巣にある排卵前の卵…のこと。存在は知っていたし、食べた事もあったけど、名前がキンカンだとはしらなかった。確かにキンカンに似ている。いつも「生まれる前の卵ー!」といっていたから、今度からキンカンといおう、と決めた。


なんや知らん名前の食材もあるから面白い。
<嫁菜>よめな、というものとか、マッシュルームがハラタケ科とか。
要らん知識かもしれないけど、こういうのがいい!ですなぁ。


てことで、本日はほうれん草を食べましたとさ。